Money Think

お金について、勉強した事、実践している事などざっくばらんに綴ります

2020年7月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんばんは、健四郎です。

 

太陽光発電には厳しい長雨が終わり、やっと夏本番という感じですね。

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今月も淡々と発電レポートを更新していきます。

 

2020年7月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 7月発電実績

  業者予測 2019 2020
2019年1月 7863 7616 6,770
2月 8288 7340 8,151
3月 10,201 9,612 9,334
4月 10,945 10,625 10,690
5月 11,157 11,800 11,145
6月 8,926 9,664 9,758
7月 9,989 8,979 7,667

 

 

7月は大苦戦!昨年と比べても85.4%で非常に悪い結果となりました。

今年の2月よりも悪いぞ!売電額は161,007円でした。

 

f:id:kenshirou100:20200807220821p:plain

 

 

第2号発電所 7月発電実績

業者予測発電量 実際の発電量  
単位kWh 達成率
8,933 7,242 81.1%

 

 

 

当然こちらもふるわぬ結果に。売電額は130,356円でした。

 

それぞれの月内の最高・最低発電量推移もこんな感じ。

 

1号発電所

f:id:kenshirou100:20200807221327p:plain

2号発電所

f:id:kenshirou100:20200807221424p:plain

 

ほんと雨は天敵・・・降水量見ると、平年と比べても今年は格段に多いのがわかります。

 

f:id:kenshirou100:20200807222048p:plain

当然日照時間も少ない

f:id:kenshirou100:20200807222131p:plain

 

台風シーズンがくる前にこれだと先が思いやられます。

 

一年通してならすとそんなに変わらないとは思いますが、こんなご時勢身入りが減ると寂しいですね。

 

 

今月は7月の分も取り返すほど晴れて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

おわり

 

 

moneythink.hatenablog.com

 

 

2020年6月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんにちは、  健四郎です。

 

テレワークが長引いて相変わらず肩こりがひどいです。

 

昨年までは週一でジムに通っていてプルダウンなど定期的に肩を動かしていたので肩こりはほぼなかったですが、運動しないと本当に体が鈍りますね。

 

時間を見つけて習慣をつけないと!

 

そんな中梅雨を迎えた発電所の実績を、今月も見ていきたいと思います。

 

2020年6月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 6月発電実績

f:id:kenshirou100:20200703111630p:plain

1号発電所の6月発電量は9,758kWhで、昨年の9,664kWh、業者予測の8,926kWhを超えておりました。売電額は204,918円でした。

 

 

第2号発電所 6月発電実績

f:id:kenshirou100:20200703112224p:plain

2号発電所の方は9,023kWhで達成率110.6%、売電額は162,414円でした。

 

6月は昨年と比べても多く発電しておりました。

梅雨の中、この結果は嬉しいですね。

 

今年はあまり雨が降らなかったのかな・・・?

f:id:kenshirou100:20200703112801p:plain

気象庁の過去の気象データ検索より発電所所在地近くの代表地点データより作図

 

データを見ると特別平年と比べて少ないわけでもなく。

逆に2019年と比べても降水量自体は多い結果でした。

 

ということは、雨の量は多かったけど短時間で、日照時間が長いということ?

f:id:kenshirou100:20200703114026p:plain

気象庁の過去の気象データ検索より発電所所在地近くの代表地点データより作図

 

 

と思って日照時間の方を見ると、6月は平年より多いという結果でした。

一口に梅雨といっても、降り方によって発電量も結構変わるものですね!

 

 

1号発電所

f:id:kenshirou100:20200703114416p:plain

2号発電所

f:id:kenshirou100:20200703114502p:plain

 

平均発電量は5月より下がっているものの、最高発電量はそこまで減っていないですね。

 

コロナで騒いでいたらあっという間に半年経った感じですが、早く梅雨も明けてガンガン稼いで欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

前月の発電レポート↓ 

moneythink.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

2020年5月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんばんは、健四郎です。

 

 

みなさま、テレワーク慣れてきましたか?

 

ずっと家でデスクワークをしていると、首・肩・目に疲労が溜まりますよね。

外出が少なく、普段より身体の方の負担は少ないと思っていると、これはこれで疲労が蓄積しています。

 

最近、緊急事態宣言も解除されて、マッサージ屋さんも開いたので早速行ってきたのですが、逆にもみ返しがひどい状態に・・・(店員さん可愛かったので許す)

 

あまりにひどいので翌日タイ古式マッサージへ。

 

やっている時は気持ちいいんですが、終わってしばらく立つとまた痛む・・・

 

夜は肩の痛みで寝れないほど。

 

翌日、銭湯に行きなんとか体がほぐれて楽になりました。

 

コロナの影響で急に在宅勤務になった方や急に働き方が変わった方は多いかと思います。

 

感染対策ももちろん必要ですが、それ以外の体のメンテナンスも怠らないようにしないといけないですね。

 

 

そんな苦難を乗り越えて、5月も発電実績をレポートしていきます。

 

 

2020年5月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 5月発電実績

f:id:kenshirou100:20200531225023p:plain

まずは1号基。年間でもっとも発電してくれるシーズンらしく、よく発電しています。

ただ、昨年発電実績には一歩及ばず。売電額は234,045円でした。

 

第2号発電所 5月発電実績

f:id:kenshirou100:20200531224712p:plain

続いて2号発電所。こちらも好調。というか、業者予測以上の好成績!

先月に続いて業者予測越えです。

まだ1年目ですが、今のところ発電所の能力としては1号よりも高いんじゃないかと感じる今日この頃です。

 

売電額は182,502円でした。

 

この時季は返済除いても2基で20万を超えるキャッシュフローが出るので、非常にありがたいです。

 

発電推移を見ても、順調に右肩上がり。

1号発電所

f:id:kenshirou100:20200531225336p:plain

2号発電所

f:id:kenshirou100:20200531225446p:plain

 

ただ今後は梅雨もあり、気温が上昇して発電効率が落ちるので、なだらかに冬に向けて下がっていきます。↓

2019年度の1号発電所発電推移

f:id:kenshirou100:20200531225651p:plain

 

コロナでてんやわんやの2020年前半でしたが、今後は台風や集中豪雨など天災シーズン。

 

勝手な願いではありますが、せめて天気だけは穏やかな気候でいて欲しいです。

 

(今の経済情勢に大型台風で発電所が飛んだらマジでやばい!笑)

 

あと、4月に撒いた除草剤ちゃんと効いているかな・・・

 

油断したら、こうだからな!

f:id:kenshirou100:20190908095317j:plain

(昨年の写真です)

 

もう少し落ち着いたら、また見に行こうと思います。

 

それでは、また。

 

 

おわり

 

 

moneythink.hatenablog.com

 

 

 

2020年4月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんばんは、健四郎です。

 

世間は相変わらずコロナ一色。

 

確実に世界史に残るような出来事の真っ只中にいます。

 

まだまだ終わりが見えませんが、すべて収束した後に、振り返って武勇伝を語れるようになりたいですね!

 

(とはいえ、今のところ太陽光の売電チェックと雑草対策をしてたとしか言えない・・・)

 

今月もよろしくです。

 

2020年4月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 4月発電実績

f:id:kenshirou100:20200504222052p:plain

4月は10690kWh発電、昨年の発電、業者予測ともにギリギリ届かず・・・

売電額は224,490円でした。寸止めしますねぇ。

 

第2号発電所 4月発電実績

f:id:kenshirou100:20200504222358p:plain

続いて第2発電所の方は達成率108%!

売電額も182,916円でした。

 

こちらは調子よく発電しています。

この前除草のために行った時も、しっかり雑草を防いでいたし、なかなか優秀な発電所ですね!

 

f:id:kenshirou100:20200504224427j:image
f:id:kenshirou100:20200504224433j:image
f:id:kenshirou100:20200504224438j:image

↑ご覧の通り、しっかり防草シートが 雑草を防いでます。

シートがない敷地外のところは当然ぼうぼう。

 

 

それに比して、かわいそうな1号発電所・・・ 

f:id:kenshirou100:20200504224519j:image
f:id:kenshirou100:20200504224541j:image
f:id:kenshirou100:20200504224458j:image
f:id:kenshirou100:20200504224533j:image

水はけ悪いなー。もともと畑だったのを、あまりよくない施工でシートを貼っているのでこの有様。

 

一度クレームを入れて刈ってもらったものの、自助努力での対策が求められる所。

 

とりあえず、除草剤を液タイプと粒タイプを巻いてきたので、願うのみ。

 

今度行った時は除草剤の効果確認と、簡易モルタルか固まる土でポイントを絞って生えないように固めてしまおうと画策中です。 

 

 

さて気を取り直して、発電量のチェック。

1号発電所

f:id:kenshirou100:20200504222748p:plain

2号発電所

f:id:kenshirou100:20200504222818p:plain

 

日射量も増えてきて、台風などもなく、暑すぎもせず、太陽光発電としては1年間でもっとも発電するのがこの4月〜5月。

 

正直コロナの影響もあり、貸し会議室やテナントビルは動いておらず、この時期に太陽光がカバーしてくれるのは非常にありがたい☀️

 

今のうちに、どうにかwithコロナの時代にも対応して売り上げが立つようにせねば!

 

このまま冬がくるとやばいし・・・

 

今月も太陽の恵みに感謝しつつ、できることを全力でやっていきます。

 

みなさんも頑張りましょう。

 

それでは。

 

 

 

おわり。

 

 

 

moneythink.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

ついに入居決定!戸建物件の反省と数字

こんにちは、健四郎です。

 

Twitterでも喜びのあまりツイートしておりましたが、ついに戸建の入居者が決まりました!!

 

そして、本日無事に4月の日割り家賃が振り込まれたのを確認できました!

(入金まではコロナの件もあり、キャンセルになるんじゃないかと震えてました)

 

昨年の6月末に買ってから早10ヶ月。

 

賃貸の募集を出してからも8ヶ月。

 

キリキリする空室期間を乗り越えて、やっと大家として第一歩を踏み出すことができました。

 

ということで本日は入居がついたことで、稼働利回りなどを出せるようになりましたのでそのあたりの実際の数字を振り返りながら、空室期間が長引いた原因を反省していこうと思います。

 

購入時の記事はこちら↓ 

moneythink.hatenablog.com

 

実際の家賃とかかった費用について

 

まずは、今回入居が決まった家賃とかかった費用の総額を出していきます。

 

f:id:kenshirou100:20200306184015p:plain

こちらが取得費用、リフォーム代、不動産取得税など諸々の費用合計です。

リフォーム費用が総額71万円と、結果的に多くかかってしまいました。

 

修繕費のほとんどは業者発注分が大半を占めます。残りの15.9万円はDIYで直した2階板間と洗面床、キッチン壁紙、和室2部屋と玄関〜廊下塗装、トイレ床などに使いました。

  

f:id:kenshirou100:20200306184356p:plain

 

2階トイレ配管の水漏れは築古ならではの経年劣化による水漏れ。

空室で放置しているのに、浴室天井に水の跡があり気づきました。痛い出費(泣)

 

また今年の2月に空室対策として、業者さんに和室の畳を2部屋14畳分CFに変えてもらいました。

繁忙期ということもあり、DIYするより仕上がりとスピードが違うと考え、外注。

 

実際工事は2人工で2万円、2日で張り替え終わりました。

自分でやっていたら、仕事終わりに通いと土日を当てて1ヶ月はかかっていたでしょう。

f:id:kenshirou100:20200306184754j:image

f:id:kenshirou100:20200306184822j:image

f:id:kenshirou100:20200306184815j:image

 

 

ちなみに、張替前はこんな感じ。

f:id:kenshirou100:20200306184956j:image

f:id:kenshirou100:20200306185022j:image

 

はっきりと仲介さんから言われないものの、床はこのままですか?と聴かれたことがあるのが引っかかり、コストをかけて直した方がいいと思いました。

 

当初は安くすれば決まるでしょ!と高をくくっていたのですが・・・

 

CFに変えてからは繁忙期ということもあるとは思いますが、問い合わせが増えた印象です。

 

以上がこの戸建にかかった費用です。

 

そして今回のお家賃は4.8万円。これで年間のリフォーム後利回りが出ます。

 

年間家賃収入57.6万円➗364万円=15.8%

 

全てのかかった費用を考慮した稼働利回りは、15.8%となりました。

 

世間では利回り20%越えの築古投資家がたくさんいますが、中々簡単にはいかないですね。

 

ただ、今回の物件を通して人生で初めて不動産の買い付けから値引き交渉、修繕、客付け営業を経験できました。

 

それは会社員や株式のインデックス投資だけでは得られない貴重な経験値だと思います。

 

しっかり反省すべきところは反省し、次に活かしたいと思います。

 

10ヶ月の空室を振り返る。何が要因だったのか?

さて、今回入居がついてやったー!と喜んでばかりではいけません。

 

10ヶ月もの空室期間は単純に機会損失です。

 

今後もこの賃貸業を拡大するなら、原因を振り返る必要があります。

 

思いつく要因は以下の通りです。

 

・購入後、すぐに募集開始しなかった(リフォーム期間は2ヶ月)

 

・家賃設定が高かった

(当初、仲介さんから4.5万の想定のところ強気の5.8万からの募集。笑)

→この物件は駐車場がないが、真横に月極めがあった。駅徒歩4分の立地だが、地域柄駐車場含めた値段で考える層が多く、そこも含めて家賃設定が間違っていたと思う。

 

・畳をそのまま直さずにしていた

(→家賃下げればと言ってもせめて表替えくらいはしておくべき。CFに変えると反響が増えた)

 

・CF張り替えは、もう少し早く検討していればさらにコストカットできた

 

・当初保証金3ヶ月、50%償却で募集してた。初期費用がボロのくせに高すぎた

 

・5.8万など高い家賃を狙うなら、人目につく月極め側と正面の外壁もして第一印象をよくする努力も必要だったかもしれない

(ただ、費用かけても決まらない可能性が高いので要検討)

 

・今回は経験のために自分で営業周りをしたが、地場の管理を入れた方が客付けスピードは早かったかもしれない

 

パッと振り返って思いつくのはこんなところです。

 

 

もちろん、個々の物件で条件は違うので毎回戦略はアレンジしていかないといけませんが、今回の物件を経て得た経験を元に、引き続きトライアンドエラーを繰り返して行こうと思います。

 

 

改めて思いますが、不動産は不労所得じゃないですね。普通に仕事です。

ただ、サラリーマンの言われてやる仕事よりは何百倍も楽しいです。

 

 

次は今再生中の事業系ビルの客付けを頑張らねば。

(コロナはやく収束してくれ・・・)

 

 

やったるで!

 

 

 

 

 

おわり

 

 

リフォームが終わり、客付け開始した頃の記事↓

はやくこの時気づいていれば・・・ 

moneythink.hatenablog.com

 

 

 

2020年3月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんばんは、 健四郎です。

 

季節は移り変わり、春となりました。

 

さくらが満開で、気温も上がってきて、非常に気持ちのいい季節が到来しました。

 

f:id:kenshirou100:20200406205731j:image

よくね?

 

 

 

世間では新型コロナウイルス問題で話題は持ちきり。

 

収束の兆しは見えず、商売をしているものとしては無傷ではいられない厳しい環境になりました。

 

まさかこんな急に景気後退期に入るとは、誰も予想出来なかったのではないでしょうか。暖かい部屋から急に裸で外に放り出されたような気分です。

 

すでにアメリカではコロナウイルスに対するワクチンの臨床試験や既存薬を転用するための試験などが開始されているといいます。

 

有効な薬が開発されれば、世界的な金融緩和の後押しもあり大きく回復するでしょう。

 

しかし、お薬の有効性安全性をテストするには年単位の時間がかかります。

(通常よりはFDAも迅速な審査をすると思いますが)

 

いつ収束するかは現時点では全く予想できないですし、すぐ終わるとも思えません。

 

こんな時は不安に怯えたり誰かを非難するのに時間を使うのではなく、自分ができることはなんでもやっていく姿勢で前向きにこの苦境に立ち向かおうと思います。

 

さて、コロナの話題はこれくらいにして、3月の発電レポートをしていきます。

 

2020年3月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 3月発電実績

f:id:kenshirou100:20200406203213p:plain

3月は9334kWh発電、昨年の発電、業者予測ともに届かずでした。

売電額は196,014円でした。

 

最後の数日間、天気が悪くあともうひと押しが伸びなかったですね。

 

来年こそは、業者予測を超えてほしいものです。

 

第2号発電所 3月発電実績

f:id:kenshirou100:20200406203718p:plain

第2発電所の方は割と健闘、8753kWhの達成率99.2%でした。

 

売電額は157,554円でした。

 

日によっては92.4kWの1号発電所より、81.6kWの第2発電所より発電している日もあります。

 

発電所スペック↓

f:id:kenshirou100:20191012121026p:plain

 

日当たりは、どちらも同じ町内で東西南に遮るものがない開けた土地ですが、設置角度やパネルの種類が違います。

 

サンパワーのパネルが優秀なのか?これからの時期期待が高まります。

 

1号発電所

f:id:kenshirou100:20200406204348p:plain

2号発電所

f:id:kenshirou100:20200406204433p:plain

日が長くなり、右肩上がりで発電が増える時季になりました。

 

本当に、この苦しい時に景気に影響されない収入源は助かります。

 

大切に扱わないとね・・・

 

忙しくてまだ1号基の雑草対策できてないので、はやくいかないとなぁ

 

 

おわり

 

 

moneythink.hatenablog.com

 

 

 

 

2020年2月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんにちは、健四郎です。

 

だんだん暖かい日も増えてきて、春の訪れを感じる今日この頃です。

コロナの影響で売り上げが低下している業界も多い中、太陽光発電はそういった流れとは無縁に発電してくれます。

 

僕も運営している貸し会議室がキャンセルの嵐・・・

やっと軌道に乗ってきたところなのに!

 

こういう時に太陽光の収入はありがたいです。

 

そんな発電所の今月の成績はいかに?

 

 

1号2号のスペックはこちら↓ 

moneythink.hatenablog.com

 

2020年2月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 2月発電実績

今月からは、1号発電所は昨年の実績と比べたデータを出していきます。

f:id:kenshirou100:20200304183509p:plain

2月は8151kWh発電し、昨年より多く発電していました。

業者予測には若干届かず。売電額は171,171円(税抜)でした。

 

第2号発電所 2月発電実績

f:id:kenshirou100:20200304183801p:plain

2号基はまだ1年経過しておりませんので、引き続き業者予測と比べていきます。

売電額は133,434円(税抜)でした。

 

2月は気候が安定していて、雨も少なかったのが幸いし発電量が伸びていました。

f:id:kenshirou100:20200304184225p:plain

降水量は平年より少し少ないくらいでした。ありがたや。

 

続きまして、平均発電量など。

 

1号発電所

f:id:kenshirou100:20200304184415p:plain

2号発電所

f:id:kenshirou100:20200304184459p:plain

 

1号は1日400kWhを超える日が出てきて、これからの季節期待ですね。

 

ただ、同時に雑草も春の訪れと共にぐんぐん伸びていくので、そろそろ除草剤を撒きに行かなければいけません。

 

去年は防草シートの力を過信しこの有様・・・・

f:id:kenshirou100:20190908095317j:plain

f:id:kenshirou100:20190908095010p:plain

 

その後、施工業者にクレームを言い一度は伐採してもらいましたが、近くから飛んでくる種を防ぎきるのは不可能。

 

やつらが勢力を拡大する前に、早めの対策を今年はしていこうと思います。

 

待ってろ雑草!

 

 

おわり

 

 

前回レポートはこちら↓

moneythink.hatenablog.com