Money Think

お金について、勉強した事、実践している事などざっくばらんに綴ります

2020年9月 1号2号発電所 発電実績レポート

こんにちは、 健四郎です。

 

いつの間にか10月も半分すぎていました。

 

気温も下がり始めて冬が近づいてくるのを感じます。

今年はコロナで大変だったから、せめていいお天気で平穏に年末を迎えて欲しいものです。

 

今月も淡々とデータ更新していきます。

 

2020年9月 1号2号発電所 発電実績

第1号発電所 9月発電実績

f:id:kenshirou100:20201016154749p:plain

1号基はだんだんデータが溜まってきました。

 

昨年9月までの月間平均発電量は9481kWh

今年9月までの月間平均発電量は9326kWh

業者予測の1~9月月間平均発電量は9469kWh

 

今年は若干平均より下ですね。

しかし太陽光の発電予測はほとんどブレないですね。すごい。

f:id:kenshirou100:20201016155656p:plain

今月の売電額は195,846円でした。

1日あたりの平均発電量と最高・最低発電量の推移

f:id:kenshirou100:20201016155810p:plain

8月は飛び抜けて良かったですが、9月はきっちりいつも通りくらいに落ち着いてます。

 

第2号発電所 9月発電実績

f:id:kenshirou100:20201016160211p:plain

こちらはまだ1年経過していないので業者発電予測との比較。

9月はふるいませんでした。売電額は130,176円。

 

1日あたりの平均発電量と最高・最低発電量の推移

f:id:kenshirou100:20201016160354p:plain

もう少し時間が経過して、データが溜まったら1号基のグラフと重ねてみたり、色々比較して遊んでみたいですね。

 

1号と2号は売電単価が21円と18円で違うのもありますが、土地を除いた設備の総額は約500万ほど違います。

 

パネル容量も10kWhくらいは違う訳ですが、天候の悪いとき、曇りの時は1号と2号の発電量はそこまで大きく違いません。

 

最低発電量をみても分かる通り、雨の日はほぼ同じ発電量です。

 

違いは晴れの日の発電量で、ここの伸びが1号と2号の差を感じられる部分です。

 

もちろん、パネル種類やパワコン、角度が違うので比較にあまり意味はありませんが・・・

 

せっかくデータとっているので、今後そんな比較とかもできればいいと思います。

 

(たまにの除草除くと、それくらいしか太陽光の管理は日々ほぼやることない)

 

あとデータあれば、将来借り換え活動するときに参考資料として示しやすいかな。

 

とりあえず、思いついたことを書き連ねて今月は終わりです。

 

今後ものんびり実績アップしていきますので、よろしくです。

 

 

 

 

 前月の発電実績↓

moneythink.hatenablog.com